2025.08.04
ヤスオさんへ
待ち時間の疲れが吹き飛ぶ、素敵な歌声。ハンガリーパビリオン
ハンガリーパビリオンは、歌が聞けるという噂を聞いて、行ってみたよ。 でも、ハンガリーで歌は聞かなかったな。夜景がめっちゃキレイだったのは、兄さんも覚えてるかしら。https://travel-tobeyond.com/country/hu-nightview
パビリオンは規制入場していることが多くて、このくらい並んでる場合は、入場まで1時間って感じ。

入ってすぐに、アート作品みたいなのが並んでる。キレイだったよ。

次は、待機ゾーン。次の歌姫エリアに入れるまでのカウントダウンをやってる。3・2・1で最後に鐘を鳴らしてたよ。

そして、歌姫ゾーンへ。歌が始まると、歌姫の立ってる台が回転して、必ず自分の正面に来るときがあるから、最初に座るときに背中側に座っても大丈夫。
この方一人が、ハンガリー民謡のTavaszi szél vizet áraszt(春の風は水を溢れさせる)」を歌い上げるんだけど、ハンガリーでは誰もが知ってる歌らしい。

歌が始まると、60分待った疲れが吹き飛ぶ感じ。キレイな歌声なのはもちろん、民謡のリズムやメロディーがそうさせるのか。不思議。一緒に歌うことは天国への玄関口らしいので、入口に近づいてたのかもしれん。

最後の廊下みたいな部分に、ハンガリーの映像が流れてるんだけど、どこも素敵だな~って感じで。


私はブダペストしか行ってないから、他の街に行ったらまた違う一面があるんだろうな~。 ブタペストで何してたって、ホテルの温泉入って、違う温泉入って、さらに違う温泉行って。ほぼ、温泉しか行ってないから、ブダペストに行ったと言っていいのかも危ういけど。
最後にSHOPがあって、お手頃価格のものもあったよ。あ!ハンガリーのあの橋のポストカードがある!

ハンガリーの市場で見たものが、あるような、ないような?ないような??って感じでした。

ハンガリーパビリオンもレストラン併設。さすがに半額ケーキはないか~。気になるから行きたいけど、レストランは行列がすごくて、なかなか入れなさそう。
ハンガリー館は、行ったときのことを思い出したというよりも、知らない部分を色々知れたって感じだったよ。え?ハンガリー行った帰り道でカバン忘れたことも思い出したかって?それは…、ちょっと…、記憶が薄いかな~~。
日本も温泉天国だけど、違う国の温泉も楽しいよね!ってことで、温泉の思い出に浸ろうっと。

\気に入っていただけたら応援お願いします!/
OFUSEで応援を送る