2025.09.11
ヤスオさんへ
子どもより大人が熱中?!ドイツパビリオン
ドイツでの思い出と言えば…、ケルン大聖堂、中世の世界、クリスマスマーケット。兄さんも覚えてるかな?
そんなドイツパビリオンは「わ!」がキーワードみたいで、建物自体も丸かったり、入口に輪っかのモニュメントがあるよ。


入口に何かいるな~と思ったら、このキャラクター(サーキュラちゃん)が色々説明しながら、館内を案内してくれるよ。


この写真をよ~く見たら、サーキュラちゃんのイラストが2つあるの分かるかな?一連の流れとしては、イラストのサーキュラちゃんに、自分の持ってるサーキュラちゃんを近づけると何かが連動して光るのね。で、持ってるサーキュラちゃんを耳にあてて案内を聞くというもの。

サーキュラちゃん説明ゾーンがたくさんあるから、全部の説明を聞こうと思うと、時間かかるかな。私は、気になる分の説明を聞いたよ。

自分だけのサーキュラちゃんをデザインできるゾーンもあるよ。

作ったものが大型スクリーンに映し出される仕組み。

サーキュラちゃんが映し出されるスクリーンはソファだから、寝っ転がれるよ。兄さん、寝ないように気をつけてね。ウトウトして起きてヤバッ!って思ったら「なぜ、こんなことに?」って心の声が映し出されるよ。(本当は自然環境に関する映像の一環)

他にも、都市づくりや、自然に関するゲームがあって、遊べるよ。子どもも遊べるけど、大人の方が熱中してた笑。

ドイツパビリオンはお庭ゾーンがあるよ~


不思議な音を発生させてる装置もあって、お庭楽しいよ。

ドイツパビリオンは、楽しいコンテンツが色々あるから、あっという間に時間が過ぎちゃう。しっかり見ようと思ったら、結構時間がかかるし。兄さんも時間配分に気をつけながら、見に行ってね。それと、自分で作れるサーキュラちゃんをどんなデザインにしたか教えてね。

\気に入っていただけたら応援お願いします!/
OFUSEで応援を送る