2025.09.25

2025.09.25

ヤスオさんへ

さすが!音がキレイなオーストリアパビリオン

オーストリアパビリオンは、五線譜に音符が書いてる建物。音楽の国らしいね。私が楽友協会でコンサートに行ったのが懐かしい。

待ってる間にミニクイズがあるよ。2択です。

Q.オーストリアにはどちらが多い?
a.工科大学
b.音楽大学

オーストリアは音楽の都だから、音楽大学でしょ~と思ったら。

工科大学の方が倍くらいあった。え?そうなの?数日行ったくらいでは、その国のことは全然知らないよな~。

館内に入ると、浮世絵が描かれたグランドピアノが鎮座。全世界に16台しかないらしい!

グランドピアノの自動演奏とともに、壁に映像が投影されて、オーストリアと日本のつながりが分かるよ。

自動演奏なんだけど、音がきれいだったわ。他のパビリオンで音にこだわってるんだろうなと思うところはいくつかあったけど。それは映画館みたいな迫力のある音を出す感じ。
こちらは、繊細な感じというか、他とはなんとなく違ったよ。

次はオーストリアの歴史や偉人を紹介するコーナー、だと思う。

次にイラストで似顔絵作ってくれる機械があったよ。30分くらい並んで作ったんだけど。見せられないのが残念~。スケッチみたいなタッチでよかったよ。

最後は大型モニターがある部屋なんだけど。

AIを使った即興の作曲体験ができるよ。SDGsの目標を選んだあとに、楽器を選ぶ。その場にいる他の人との曲と融合されて1つの音楽になるよ。

似顔絵を作るのを待ってる間、何回か聞いたんだけど。毎回違うようになってるはずなんだけど、私は聞き分けられず…。あはは、そんなもんだよね。

オーストリア館の横にはテイクアウト専門店があるよ。カイザーシュマーレン(1,600円)を頼んでみた。レーズン入りの薄いパンケーキ・ジャム付き。甘いけど、疲れた体にちょうどよい感じ。

カフェラテはクウエート館でテイクアウト

レストランもあるんだけど、そこでカフェラテみたいなメランジェもあるみたい!メランジェには必ずグラスのお水がついてくるのは、日本でもそうなのかな。確かめたいけど、ここも大人気レストランだから、確かめられず。

さとみより

\気に入っていただけたら応援お願いします!/

OFUSEで応援を送る

こんなお手紙も届きました!

トップへボタン
手紙を読むへボタン
この物語へボタン
インスタへボタン
LINEへボタン
Twitterへボタン
テキストのコピーはできません。