2025.07.26
ヤスオさんへ
何事もなかったかのようにたたずみ、進化中のインドパビリオン
なかなかオープンしないことで有名になったインド(バーラト)館。今は、最初から開いてましたよ、みたいな雰囲気で万博会場にめっちゃなじんでる。

無事にオープンされたので、行ってみたよ。
建物の外側の壁面にはインドの古代絵画かな?みたいなのもあって

建物に入るとエントランスゾーン。

ガネーシャ様!と思ったら、写真うまく撮れてなかった。他にも美術品がいくつかあったよ。

E-テキスタイルといって、センサーなどを職人の手仕事で布に織り込んだもの。デジタルとアナログの融合ってよく言うけど、インドらしい融合だね。

インドの宇宙開発を紹介するコーナー。無人月面探査機「チャンドラヤーン3号」の模型があったよ。

多目的ホールで、昔の王様の話(ドラマ?アニメ?)みたいなのをやってたよ。

ただ、ホールは座れることもあって、人がいっぱい。そしたら、ドラマみたいなのから、インドのお偉いさんと、日本のお偉いさんのメッセージ映像が流れ始めて。

この映像が流れて数分で、みんなが出ていくし、誰も入ってこないから、多目的ホールはガラ空きに。ホールの後ろのスタッフが、流す映像を決めてる様子。こんな形で人の数をコントロールする方法があるんだな、と学びました笑。
違う映像やるかな~と思って待ってみたけど、お偉いさん映像が2巡目になって、スタッフもどこかに行ったから、この映像がずっと続くか~~と思ってホールを後に。
あとは工芸品とか民芸品が飾られてたよ。今はSHOPもあるみたい。



多目的ホールではヨガもやってて、今後も何かやるのかな~。ヨガは完全予約制みたいだから、ここから予約してね。
インド館は屋台みたいなのも出てて、今はさらにフードエリアが増えたのかな?常に進化してるから、今後にも期待したいところ。

\気に入っていただけたら応援お願いします!/
OFUSEで応援を送る