2025.07.03

2025.07.03

ヤスオさんへ

2075年、3025年、私って生きてる?いのちの未来(石黒館)

前に小山薫堂さんが手がけたEARTH MARTというシグネチャーパビリオンのお手紙を書いたけど。今回はロボット学者の石黒浩さんのいのちの未来に行ってきたよ。完全予約制のパビリオンだから、たまたま予約が取れて、ラッキー。

一番最初(タイトル)に「2075年、3025年、私って生きてる??」を見て、兄さんは「2075年はまだしも、3025年に生きてるわけないだろ。暑さでやられちゃったか?」って思ったかもだけど、パビリオンに行ったら、何言ってるか分かるよ。

骨伝導イヤホンとタブレットを受け取って進むんだけど。最初は日本人って、土偶から文楽人形、アンドロイドにいたるまで、人の形をしたものに命を吹き込んできた歴史があるよね、という内容。たしかに…って感じで、最初のゾーンでパビリオンの世界にどっぷり。(写真撮り忘れた、ごめん)

そして、50年後の2075年の世界へタイムスリップ。

こんなおサルさんロボットが案内してくれるよ。

あんまり言うとネタバレになっちゃうので、ほどほどに。

とある家族の物語が始まって、人間として死んでいくのか、アンドロイドとして生き続けるのか。その根底にあるものは??と。物語を見ながら「自分ならどうするんだろう?」って誰もが考える気がする。

アンドロイドのマツコ・デラックスさんの姿も。(フォトスポット化してたけど、会話を聞いていてもおもしろい)

で、色々展示を見たあとは、一気に1,000年以上先の世界へ。

兄さん「ん??これ何?」って思った?ロボットが踊ってます。進化した人間=ミレニアムヒューマンらしく。見ながら「あ~、命ってなんだろうな~」みたいな感じがしてくる。

最後には力強いメッセージがある。全然説教臭くもないし笑、生きたいいのちって何だろうなと。

各企業の紹介もあって、なんか色々頑張ってるな~って思う。(ざっくりしすぎた感想だけど)

兄さん「何かパビリオンに入っちゃった気がするな~。最後のメッセージも読んじゃったし、お腹いっぱい」って思ってる?全然ネタバレしてないし、最後のメッセージを知った上で見たら、もっといろんなことを感じると思うよ。ぜひ行ってみてね。

さとみより

\気に入っていただけたら応援お願いします!/

OFUSEで応援を送る

こんなお手紙も届きました!

トップへボタン
手紙を読むへボタン
この物語へボタン
インスタへボタン
LINEへボタン
Twitterへボタン
テキストのコピーはできません。